おしごとデザイン研究所

仕事の設計書がスラスラ書ける魔法のカード「マジカ」のダウンロードは"マジカランド"で検索!

プロセス指向は正しいのか

業務フローに関わっていると、業務フローは大切なものだと思ってますから業務フローを中心に考えましょうということになります。業務フローが図示してるのはプロセス(過程)ですから、つまりはプロセス指向で物事を考えましょうということになります。ですが実際問題として、本当にそれが正しいことなのか。いかにももっともらしいのですけど、本当か? と。

前回「パス回し」ということを書きました。例えばサッカーの試合などをテレビで見てると、素人目には「何でそこでわざわざ後ろに戻すねん!」などと突っ込みたくなるときがあります。プロの試合でもあるのですから、これが小学生同士などとなると、そりゃもう言いたい放題です。

外から客観的に見ると、無駄なパスを回してるように見えることがあります。ですが現場の当人からすると、わざと無駄なことをしようとしてるわけではなく、やむにやまれず・必要に迫られて、というのが実態でしょう。業務フローにおいても、何でこんなところでこんな矢印があるのかと思っても、事情を聴くと「あーそりゃ仕方ないわな」ということが殆どです。人はわざわざ自分の仕事を劣悪にするほど仕事熱心ではありませんw

ですが実際には以前に書いたような滞留も含めて諸問題が生じています。それをどうすれば解決するのかというときに、プロセス=業務フローばかり見ていても駄目な気がするのです。では、何を見ればいいのか。それはゴールです。

子供向けのサッカーで、コーチが子供たちに「サッカーで一番大切なのは何か?」という話をしてるのを見たことがあります。「それはシュートを打つことだ」と。シュートが打てないなら、打てるようにするためにパスやドリブルをする。でも全てはシュートするためだ、と言うのです。これは単純になるほどなぁと感じました。いくらパスやドリブルが上手で90分間ボールを巧みに操っても、1本もシュートしなければ確かに意味がありません。

実際の業務においても、一発でケリがつくならそのほうがいいのです。ですがそう上手くは行かないからパスを回すことになる。そのときに「何がゴールなのか」ということを知らずに、いくら効率よくパスをさばいても効果的な流れにはなり辛いのでしょう。

フローって何だ? 実はパス回しだ。んじゃそもそもパス回しって必要なのか? いや、ゴールを決められるならそれでいいんだよね。じゃあゴールって何だ? …というわけで、プロセス指向ではなくてゴール指向であるべきだ、とした上で、でもサッカーなどと違って、業務におけるゴールって何なのかというところに、焦点を当ててみる必要があるように感じるのです。

この話、更に続く。。。